2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

三月三十日(土)

先輩二人が職場から去る日だった。異動者の引っ越しの手続きや来年度以降の仕事の準備が午前中にたっぷり入って、三時くらいまで体があかない状況だった。四月から職場に行ったら当たり前のようにそこにいそうな二人がいなくなったことの寂しさがよく受け止…

三月二十九日(金)

昼過ぎに大学に行って事務作業をしてから明治期の市区改正について改めて調べていた。1920年代の都市計画運動をコミュニケーションの点から捉え返したことによって、逆にこれまで気づかなかった1880年代との違いが見えてくるような気がした。都市政治からあ…

三月二十八日(木)

10時に起きる。最近家でゆっくり朝ご飯食べられないなあ。支度して本郷へ。UTalkの打ち合わせをした。 東京に帰ってきたながちゃんが研究室に来ていたのでしばらく話した。みんな着々とキャリアが進んでいくからおもしろいね。去年の今ごろはみんなを福武ホ…

三月二十七日(水)

次の赴任者の引っ越しの作業をぼちぼちと行う…はずだったが、現在の課長が異動にあたって印鑑を持っていくという話を急にして、しかもリミットが今日までといことでてんやわんやしていた。 どこかの業界団体の言い草ではないけど、紙と押印を崇拝するこの仕…

三月二十六日(火)

9時ぐらいに起きて大学に向かう。今日は卒業式だ。レヒョンが花を買ってくれて後輩と今年卒業する同期に渡す。一年前を感慨深く思い出す。 前日のあり研の議論をもう一度まとめなおしてみる。ずいぶん昔に書いた序論の最初の部分が実際の分析と結びついてい…

三月二十五日(月)

9時半に起きて待機業務へ。12時からと思っていたら13時からだったのでゆったりだった。その前に山内研の修了パーティに参加した。 今日は学位記授与式の待機業務なので式の様子を見ていようかと思ったけれど、やっぱりやめた。去年は大事な人たちがいたから…

三月二十三日(土)

昼前に起きてカレーを食べる。 大学に行き、1930年代の『都市公論』の議論についてざっと確認していく。都市計画の議論が専門化したからだろう。市民に対して都市計画と一緒に都市の概念を伝えるというフェーズではなくなっているようなのだ。1920年代のよう…

三月二十二日(金)

9時半に起きてサンミーを食べ紅茶を飲む。サンミーはうまい。昨日から波が来ているので余暇論セミナー論文を書き続けている。実家は執筆合宿と似たような状況をもたらすらしい。おかげで仕事はしていない。 昼は塚口のタントで「なすとベーコン」のスパゲテ…

三月二十一日(木)

祝日だったが仕事が入り一日出勤した。 かなり早めにいって余裕をもって仕事をしようとしたら、予想外の出来事が立て続けになだれ込んできて焦った。十時半ごろ、方々に電話をかけて落ち着かせてから、今日の仕事リストを上から順にやっていく。 ストレスフ…

三月二十日(水)

昨日は遅くまで学振の書類を書いていたが、昼前に起きたので結局のところ同じことだ。少し手直しして検討会に持っていく。 検討会で生じた主要な論点は以下の3つ。対象を日本とすることの意義、「第一次都市化」「第二次都市化」という対象の不明瞭さ、社会…

三月十九日(火)

9時半に芦屋で起きる。スケジュールを見ていたら5日連続で空きがあったのでここしかないと思い帰省している。母親がリューマチになって痛いとメールしてきていた。サンミーを食べ紅茶を飲む。 午前中はUTalkの仕事をしていた。午後は遊歩の日記を書いた後、…

三月十七日(日)

よく晴れた遊歩日和だった。家に帰ってから初めてパソコンにステッカーを貼った。視覚的な帰属意識が生まれている。 中川

三月十六日(土)

10時半に起きて久々に泉屋のクリームパンを食べ紅茶を飲む。週明けの研究会の原稿をつくりあげた。 13時にくわやんと梅の湯に行って、ニューニュータウン西尾久のトークイベントを聞く。飲食店でコミュニティ・ビルヂングをしてきた2人がゲストだった。僕は…

三月十五日(金)

相変わらず前のめりだ。こんな時に限ってプリンタが故障する。 今日中に今年度中のあらかたの仕事を終わらせようとおもっていたが、なんだかんだで来週に持ち越しとなった。こっちの納期の方針が変わり業者にいろいろと迷惑をかけてしまう。 夜に住宅の送別…

三月十四日(木)

10時頃に大学に向かう。最近は戦後の都市についての議論を見ることが多い。その社会にとって「都市」とはどういう存在で、それがどのように処理されたのか、というかたちで問いを広げている。それをどのようにうまくダウンサイジングしていくということが目…

三月十三日(水)

10時に起きて紅茶を飲みながらFiorellaの論文をまとめていた。現行世代のインストラクショナルデザインは読む・聞くではなく、書く・描く・話すに照準していることが分かって大変面白い。ダイアグラムのメカニクスをあらかじめ定義しておく、のようなアクテ…

三月十二日(火)

ひたすらに仕事をした。年度末なので当然のように忙しい。人間関係のしんどさも重なって夜の眠気がひどい。家に帰って、Linden & Linden 2017の一章を読み終わる。期待していた内容よりだいぶ議論が雑な印象。S

三月十一日(月)

前日にワインを飲みすぎて何度か目を覚ましながら10時になる。二日酔いがないのは救いだった。 11時に弥生に着き、シンポジウムの準備をする。一条ホールに来るのははじめてだ。続々と来る配布資料をなんとかまとめて来場者に渡していく。 カメラを持ってき…

三月十日(日)

富山市のイルカホステルで目覚める。昨日、西尾と福井大学で研究会に参加してから移動してきて夜に鰤しゃぶを食べた。今日はCyclocityを借りて市内を散策した。 環水公園は事前に期待しすぎたせいで、少し拍子抜けしたところがある。夏ならば青々と緑が茂っ…

三月九日(土)

九時ごろに目覚める。大学に行き、ウド・クカーツ本を読み進める。データ分析とRQの関係が随所に示されて、ここだけでもたいへん啓発される。その後でコモンズに行き、中川さんと話したりUさんと話したりしているうちに夕方になる。西新宿に移動し、学会発表…

三月八日(金)

9時に目覚めて今日は大学に向かう。さまざまな資料を収集する必要がある。 建築図書館に行って1920年代の都市写真で発表に使えそうなものがないか見てみたが、あまり良さそうなものはない。だが、『インポッシブル・アーキテクチャー』展の図録を思いがけず…

三月七日(木)

千葉県は一宮で目覚める。研究室合宿二日目は2人の修論執筆プロセスを聞いて終わり。なんかするするっと終わった合宿だった。流れ作業ぽい。3年くらい前とは雰囲気変わってしまった。 昼過ぎに東京に帰ってきて丸の内でチャーハンを食べたあと、本郷へ。不…

三月六日(水)

十時間近く眠っても寝床は恋しい。バタバタと精算の書類を作ったりしているうちに、年度中の現金の残額が予定よりややオーバーしていることに気がつき、昼飯中ずっと金策を考える。とりあえずひとつ見積もり依頼している物が戻ってきてから上司の判断を仰ご…

三月五日(火)

6時半に目覚める。こんなに早く起きるのはいつぶりだろう。昨日まで明け方まで起きて昼まで寝るという生活リズムになっていたので、それを早めるかたちで修正できた。夜型も悪くはないが、図書館の開館時間などを考えると資料収集には都合が悪い。 まず、日…

三月四日(月)

10時に起きて紅茶を飲む。チュートリアル・オーサーシップ論文を読んで家を出た。田端で参鶏湯を食べてから本郷に出て、研究室で様々なメールの返信と週末の研究会の発表資料作成をした。半分仕上がったので明日で完成するだろう。 昨日から博論後のテーマは…

三月三日(日)

11時過ぎに起きる。寝床が恋しい。そのままお湯を飲みながら、17時過ぎまで論文を4本読む。最近ハマっている、第二次デジタルデバイドに関する論文で、自分の査読論文(方向性も全く見えていない)と共著論文の両方で使えそうな、でも使い方がわからな…

三月二日(土)

12時頃に起きてお昼ご飯をつくる。逡巡したすえに大学に行って『都市公論』を確認することにした。 早めに家に帰ってパワポの準備をする。神戸の都市計画について思いがけず資料が集まったので一つの事例として扱えるかもしれない。 最近は家で作業すること…

三月一日(金)

9時に起きて待機業務。ラボで紅茶を飲んだ。 梅田くんに連絡をとってマスコミ学会への紹介を書いてもらった。ついでに論文の構想の話をしたら「そもそもアマチュアという理論語を用いて研究者は何がしたいのか」と問われた。 自分としてはすぐ答えが出てきた…

二月二十八日(木)

月末である。そんでもって年度末である。仕事がまったく終わらない。ひとつの仕事にグズグズしている感じがする。仕事はちょっとずつ雑になる。こなす必要があることが頭のなかで明確な優先順位を持っていない。とかいいつつ、仕事をする。この仕事に就く前…