八月十一日(日)

 9時ぐらいに起きてゆっくり準備しつつ初めてのコミケに向かう。正直どれくらいの時間がかかるかさっぱりわからない。有楽町線豊洲に着いた瞬間に何かが起きている人の多さを感じた。久しぶりにゆりかもめに乗りながら湾岸の開発をずっと見ていた。東京ビッグサイトから見える人の列はさながら万博の列のようで、あそこから並ぶ人もいるなんて難儀なものだと思っていたら5分後に自分も動線の都合上その最後尾に位置することになる。めずらしく音楽を大音量で流さないとテンションを保つことができないほどの暑さだった。評論島は人が少ないんじゃなかったのか。

 お目当ての鉄道関係の品を手に大崎に一旦向かい、そこから東十条に至る。長蛇の列になるともいうどら焼き屋は人がぜんぜん並んでいなくてどうやら常連の人も驚いているようだ。通行人が行列の少なさに言及することなんてあるんだね。この際、もっと買っておけばよかった。

 ここまでで若干の疲労を感じていたのだけれど、せっかくだから前から気になっていた北区中央図書館に向かう。ここはもともと銃包製造所などがあった軍都であり、その名残を建物もとどめている。図書館に至るまでの東十条は曇り空のなかそこはかとないうらぶれ感と不穏さがあって想像上の黒沢清感を覚えた。

 篠山紀信が土木を撮影した『現場紀信』がキャプションの意味の無さも含めて最高だった。とはいえだいぶ頭もクラクラしてきたので長居を避けて早々に家に帰り、荷造りをした。

 中川